原価情報登録

【出来高査定入力の設定を変更するには】

〔出来高査定入力〕に反映される初期設定を変更します。

〔原価情報登録〕の工事支払情報タブで変更します。

システムメニューより〔システム設定〕のシステム設定グループの〔原価情報登録〕を起動します。

〔原価情報登録〕の工事支払情報タブで設定します。

<入力項目>

1.出来高率入力方法を選択します。
〔出来高査定入力〕の査定結果を、今回査定分の単月出来高率で入力する場合は、「発生ベース」を選択します。
〔出来高査定入力〕の査定結果を、累計出来高率で入力する場合は「累計ベース」を選択します。

2.査定連携を選択します。
 「一括連携」の場合、〔工事支払確定〕で確定した後、〔財務情報〕〔支払情報〕に連携されます。
 工事担当者が査定結果を入力した後、経理部門で支払金額を確認してから、〔財務情報〕〔支払情報〕に
 連携させたい場合に利用しますが、原価実績への反映も〔工事支払確定〕後になります。
 「随時連携」の場合、〔出来高査定入力〕の保存した後、〔財務情報〕〔支払情報〕に連携されます。
 原価実績への反映は、〔出来高査定入力〕の保存後になります。
 出来高査定の後、原価予想を行う運用の場合は、「随時連携」を選択してください。
 また、この設定の場合でも、経理部門での〔工事支払確定〕を行う運用ルールにしてください。