自由帳票登録

【作成済みの帳票を元に、新規帳票を作成するには】

既に作成されている自由帳票を元に、新規の帳票を作成します。

一部の出力項目のみ変更したい場合や、レイアウトはそのままで集計単位が異なるといった帳票の作成時に、

〔自由帳票登録〕の作業負担を大きく軽減できます。

①[ヘッダ]を入力します。

<入力項目>

1.自由帳票コードを入力します。必須項目です。
 新規で作成する場合は、使用されていない自由帳票コードを入力してください。
 コードの頭2桁は「80」固定です。残り2桁を入力します。
 「00」と「01」以外の英数字で登録が可能です。

2.参照帳票を入力します。
 参照したい帳票の自由帳票コードを4桁で入力します。
 自由帳票検索画面で参照したい帳票を選択することも可能です。

 自由帳票検索画面から参照したい帳票を選択します。
 ※「Z」から始まる自由帳票コードは初期提供サンプルテンプレートです。
  参照帳票の選択時のみ検索画面に表示されます。

3.自由帳票参照ボタンをクリックします。
 確認メッセージが表示されたら、「はい」をクリックします。

〔自由帳票登録〕画面上に参照帳票で選択した自由帳票の設定情報が展開されます。

②必要に応じて帳票名称、出力項目、合計行等の設定を変更します。

③初期提供サンプルテンプレート

サンプルデータが参照帳票としてセットされています。

サンプルデータをコピーして、項目追加削除、レイアウト変更などの修正を行ってください。

※元にするサンプルのエクセルシートを引用して新規帳票を作成する場合は、必ず別ファイル名で作成して
 ください。
 サンプルのエクセルシートはバージョンアップ時に上書き保存しますので、同ファイル名で作成すると、
 バーションアップのタイミングで作成したエクセルテンプレートファイルが壊れてしまいます。