受注工事登録

【工事の完成処理を行う】

工事が完成し引き渡し処理が完了したら、営業担当者もしくは工事担当者が、工事の完成状態及び完成日付を変更します。

システムメニューより〔原価情報〕の原価情報グループの〔受注工事登録〕を起動します。

①入力方法

〔受注工事登録〕の完成区分を変更します。

<入力項目>

1.処理対象の工事を呼び出します。
 処理対象の工事コードと工事枝コードを入力し、別の項目にカーソルを移動すると、工事情報が
 表示されます。

2.工事の状態を「完成」に設定します。
 1)未成・・・受注直後、施工中の工事
 2)完成・・・営業部門または工事部門で完成と判断した工事
       〔完成振替〕対象外
 3)計上・・・経理部にて会計上売上計上すると判断した工事
       〔完成振替〕対象
 4)前期・・・前期以前に売上計上した工事

3.社内工期(終了)を必要に応じて変更します。
 ※社内工期(終了)は会計上、売上計上する日付として使用します。

 変更した工事情報を保存すれば完了です。