項目名 | 項目説明 | 関連項目 | 機能 |
---|---|---|---|
年度 | 年度を入力します。 | ||
社員 | 社員コードを入力します。登録済みの社員であれば社員名称と所属部門名称が表示されます。 | ||
部門 | 社員の所属部門が表示されます。 | ||
支給済額変更 | チェックオンすると、給与部分の金額の変更が可能です。 | ||
給与 | |||
支給日 | 各月の給与支給日を入力します。 | 明細年月に対して、支給日が翌月の場合、支給日の月にあたる欄に入力します。 | |
支給額 | 総支給額を入力します。 | ||
課税対象額 | 課税額を入力します。 | ||
非課税額 | 非課税額を入力します。 | ||
社会保険料 | 社会保険料の合計額を入力します。 | ||
所得税 | 所得税額を入力します。 | ||
扶養人数 | 扶養人数を入力します。 | ||
賞与 | |||
月 | 賞与支給月を入力します。 | ||
支給日 | 賞与の支給日を入力します。 | ||
支給額 | 総支給額を入力します。 | ||
課税対象額 | 課税額を入力します。 | ||
非課税額 | 非課税額を入力します。 | ||
社会保険料 | 社会保険額の合計額を入力します。 | ||
所得税 | 所得税額を入力します。 | ||
税率 | 取得税率を入力します。 | ||
扶養人数 | 扶養人数を入力します。 | ||
その他(前職) | |||
支給額 | 総支給額を入力します。 | ||
社会保険料 | 社会保険料の合計額を入力します。 | ||
所得税 | 所得税額を入力します。 | ||
その他(役賞) | |||
支給日 | 支給日を入力します。 | ||
支給額 | 総支給額を入力します。 | ||
社会保険料 | 社会保険料の合計を入力します。 | ||
所得税 | 所得税額を入力します。 | ||
税率 | 所得税率を入力します。 |
①年末調整を行う場合、1~12月の給与・賞与を対象とします。2月以降に給与システムの運用を開始し、年末調整を処理する場合、この画面で運用前の給与・賞与を登録する必要があります。同様に、中途入社の方も、前職分の給与・賞与を登録する必要があります。
②この画面で入力した情報は、〔給与明細書〕には反映されません。
© 2024 Asakawa Systems Co.,Ltd.