外部データ出力

項目説明

項目名 項目説明 関連項目 機能
対象マスタ 出力対象となるファイルを選択します。 「~IF」は「インターフェース」を表します。
フィルター 入力された文字列を含む項目を絞り込みます。    
見出し 出力するCSVファイルの先頭行に見出しを出力するかしないかを選択します。    
オペレーション区分 オペレーション区分を選択します。    
引用符 ダブルクォーテーション(")で区切るか否かを選択します。チェックオンした場合、「文字項目のみ」か「全項目」かを選択します。    
重複データ出力 重複データを出力する場合、チェックオンします。    
定義ファイル 選択した出力項目の定義を保存するファイル名を入力します。次回出力時、そのファイルを読み込むと、出力項目を選択する手間を省くことができます。  
フィルター 入力された文字列を含む項目を絞り込みます。    
出力項目 出力するCSVファイルの項目名を選択します。未選択項目の中から、出力する項目を選択し、右の選択済項目に移動します。
出力ファイル 出力するCSVファイルを入力します。