外部データ取込<コマンドライン実行版>

概要

コマンドラインから実行できる外部データ取込ツールです。
※データ量によっては非常に時間がかかることがあります。

操作方法

①外部データ取込ツール(DataImportBatch.exe)は本システムがインストールされているサーバーのBinフォルダに存在します。
②直接外部データ取込ツールをダブルクリックしても外部データ取込はできません。コマンドプロンプトから実行してください。
③必要なオプションを指定してください。オプションは下記を参照してください。

オプション説明

オプション 名称 必須 備考
/KC 会社コード ログインする会社コードを設定します。
/TM 対象マスタ 取込対象となるIF名を設定します。(例)取引先情報IF
/M 見出し出力   0:見出しあり、1:見出しなし 未設定時、0:見出しあり
/I 引用符出力   0:チェックなし、1:チェックあり 未設定時、0:チェックなし
/DF 定義ファイル 定義ファイルパスを設定します。
/TF 取込ファイル 取込ファイルパスを設定します。取込方法がファイルの場合、必須となります。
/SFH 設定ファイル使用許可   0:使用しない、1:使用する 未設定時、0:使用しない
/SF 設定ファイル   設定ファイルパスを設定します。
/KMS 項目数チェック   0:使用しない、1:使用する 未設定時、0:使用しない
/AN 自動採番   0:しない、1:する
/KH 更新方法   0:エラー以外の明細を取り込む、1:エラー発生時はすべて取り込まない
/TH 取込方法   0:ファイル、1:フォルダ 未設定時、0:ファイル
/TD 取込フォルダ 取込フォルダパスを設定します。取込方法がフォルダの場合、必須となります。
/FN ファイル名   取込ファイル名を設定します。
/FNJ ファイル名指定条件   1:前方一致、2:部分一致、3:後方一致
/FD ファイル削除   0:しない、1:する
/CN キャンセルボタン表示   インジケータのキャンセルボタン表示を設定します。
0:しない、1:する
/UI ユーザーID   設定しない場合は「administrator」で実行します。

実行例

※オプションを指定し、半角スペースを空けて値を入力してください。
 (例)¥¥kenproserver¥kensetsuProstage¥bin¥DataImportBatch.exe△/KC△1000△/TM△取引先情報IF△/DF△C:¥取引先定義.ini△/TF△C:¥取引先情報.csv
  △=半角スペース
※バッチファイル作成について
 上記コマンドをバッチファイルとして作成しておくことで、入力の手間を省くことが可能です。
 また作成されたバッチファイルをタスクにてスケジュール登録することにより、定期外部データ取込が可能になります。