項目名 |
項目説明 |
関連項目 |
機能 |
資産№ |
資産№を入力します。 |
|
|
資産名称 |
資産名称を入力します。 |
|
|
参照資産№ |
参照資産№を入力します。 |
|
|
元資産№ |
元資産№を入力します。 |
|
|
資産カナ名称 |
資産カナ名称を入力します。 |
|
|
規格・能力 |
規格・能力を入力します。 |
|
|
科目 |
科目コードを入力します。登録済みの科目であれば名称が表示されます。 |
科目コードは〔科目登録〕で登録します。 |
|
資産種別 |
資産種別を入力します。 |
|
|
購入先 |
購入先の取引先コードを入力します。登録済みの取引先であれば名称が表示されます。を入力します。 |
取引先コードは〔取引先登録〕で登録します。 |
|
取得年月日 |
取得年月日を入力します。 |
|
|
資本的支出 |
資本的支出をとして計上するか否かを選択します。 |
|
|
償却対象 |
償却対象を選択します。選択項目は、「対象外」、「対象」、「リース」です。 |
|
|
償却方法 |
償却方法を選択します。選択項目は、「定率」、「定額」、「定額(期割)」、「一括」、「少額特例」です。 |
|
|
耐用年数 |
耐用年数を入力します。 |
|
|
償却方法詳細 |
償却方法を選択します。選択項目は、「旧」、「250%」、「200%」です。 |
|
|
廃棄年月日 |
廃棄年月日を入力します。 |
|
|
管理部門 |
管理部門の部門コードを入力します。 |
部門コードは〔部門登録〕で登録します。 |
|
日付 |
日付を入力します。 |
|
|
使用部門 |
使用部門の部門コードを入力します。 |
部門コードは〔部門登録〕で登録します。 |
|
設置場所 |
設置場所を入力します。 |
|
|
申告対象 |
申告対象を 選択します。選択項目は、「対象」、「対象外」です。 |
|
|
申告場所 |
申告場所の住所コードを入力します。 |
住所コードは〔住所登録〕で登録します。 |
|
原価区分 |
原価区分を 選択します。選択項目は、「原価」、「一般管理費」です。 |
|
|
損料対象 |
損料対象を選択します。 選択項目は、「対象」、「対象外」です。。 |
|
|
当初取得価額 |
当初取得価額を入力します。 |
|
|
現在取得価額 |
現在取得価額が表示されます。 |
|
|
特別償却 |
特別償却が表示されます。 |
|
|
改定取得価額 |
改定取得価額を入力します。 |
|
|
帳簿価額 |
帳簿価額を入力します。 |
|
|
残存率 |
残存率を入力します。 |
|
|
残存価額 |
残存価額が表示されます。 |
|
|
圧縮記帳 |
圧縮記帳が表示されます。 |
|
|
売却合計額 |
売却合計額が表示されます。 |
|
|
廃却合計額 |
廃却合計額が表示されます。 |
|
|
特記事項 |
特記事項を入力します。 |
|
|
リース期間 |
リース期間を入力します。 |
|
|
リース元 |
リース元の取引先コードを入力します。 |
|
|
月額リース料 |
月額リース料を入力します。 |
|
|