算定基礎届修正

項目説明

項目名 項目説明 関連項目 機能
社員 社員コードを入力します。 給与情報で使用する社員コードは〔給与マスタ登録〕で登録します。
事業所 事業所名が表示されます。 事業所名は〔事業所登録〕で設定します。
整理番号 整理番号が表示されます。 整理番号は〔事業所登録〕で設定します。
事業所番号 事業所番号が表示されます。 事業所番号は〔事業所登録〕で設定します。
厚年基金番号 厚生年金基金番号が表示されます。 厚生年金基金番号は〔事業所登録〕で設定します。
基金事業所番号 基金事業所番号が表示されます。 基金事業所番号は〔事業所登録〕で設定します。
健康保険証№ 該当する社員の健康保険証№が表示されます。
被保険者の氏名 該当する社員の名称が表示されます。
生年月日 該当する社員の生年月日が表示されます。
種別 該当する社員の保険区分を選択します。
前3月、前2月、前1月 〔算定基礎届〕の計算期間が表示されます。 計算期間は〔社会保険資料設定〕で設定します。
支払基礎日数 支払基礎日数を入力します。
計算対象 計算対象を選択します。
報酬月額
金額(通貨)による物の額 金銭による報酬金額を入力します。
現物によるものの額 現物による方集金額を入力します。
合計 金銭によるものと現物によるものの合計金額が表示されます。
従前の標準報酬月額
健康保険等級 従前の標準報酬月額(健康保険)が表示されます。 「従前の標準報酬月額を自動計算する」をチェックオフしている場合、入力できます。
厚生年金等級 従前の標準報酬月額(厚生年金)が表示されます。 「従前の標準報酬月額を自動計算する」をチェックオフしている場合、入力できます。
従前の改定月・原因 従前の健康保険と厚生年金の標準報酬月額の改定年月を入力します。 前回の算定基礎適用年月が表示されます。今回までの間に〔月額変更届〕を提出している場合は〔月額変更届〕時の改定年月に変更する必要があります。〔社会保険磁気媒体届データ出力〕を行う場合は、必ず入力する必要があります。
3ヶ月の総計 計算期間中(前3月、前2月、前1月)の合計金額が表示されます。 支払基礎日数が20日以上の月が対象となります。
改定年月 改定年月を入力します。
平均額 3ヶ月の合計の平均額が表示されます。 支払基礎日数が20日以上の月が対象となります。20日以上の月が2ヶ月しかなかった場合は2ヶ月の平均額となります。
修正平均額 遡及支払額を入力している場合、保存ボタン実行後に表示されます。 「修正平均額を自動計算する」をチェックオフしている場合、入力できます。
決定後の標準報酬月額
健康保険等級 決定後の標準報酬月額(健康保険)が表示されます。 「決定後の標準報酬月額を自動計算する」をチェックオフしている場合、入力できます。
厚生年金等級 決定後の標準報酬月額(厚生年金)が表示されます。 「決定後の標準報酬月額を自動計算する」をチェックオフしている場合、入力できます。
遡及支払額 遡及支払額を入力します。
昇(降)給差の月額 遡及支払額を入力している場合、保存ボタン実行後に表示されます。 支給基礎日数が20日以上の月が2ヶ月しかなかった場合は2ヶ月の平均となります。「昇(降)給差の月額を自動計算する」をチェックオフしている場合、入力できます。
昇(降)給月 昇(降)給支給年月を入力します。
備考 備考を入力します。
印刷区分 〔算定基礎届〕を出力するか否かを選択します。 計算によって算定不要と判断される場合は、自動的に「不要」が表示されます。
昇(降)給実施年月 昇(降)給実施年月を入力します。
改定予定年月 この後に〔月額変更届〕を提出する予定がある場合は〔月額変更届〕の予定改定年月を入力します。 この後に〔月額変更届〕を提出する予定がない場合は入力しないでください。
被保険者区分 被保険者区分を選択します。
組合情報項目入力ボタン ボタン押下時、組合情報項目入力画面が起動されます。 〔事業所登録〕健康保険種類で「健保組合」を選択している場合、表示されます。
基金情報項目入力ボタン ボタン押下時、基金情報項目入力画面が起動されます。 〔事業所登録〕健康保健種類で厚生年金基金加入をチェックオンしている場合、かつ〔給与マスタ登録〕社員の基金番号が入力されている場合、ボタンが表示されます。
自動計算
従前の標準報酬月額を自動計算する チェックオフすると、健康保険と厚生年金の従前の標準報酬月額の等級を入力することができます。
決定後の標準報酬月額を自動計算する チェックオフすると、健康保険と厚生年金の決定後の標準報酬月額の等級を入力することができます。
修正平均額を自動計算する チェックオフすると、修正平均額を入力することができます。
昇(降)給差の月額を自動計算する チェックオフすると、昇(降)給差の月額を入力することができます。
組合情報項目入力画面
組合固有項目入力 固有項目を入力します。 〔事業所登録〕健康保険組合情報の組合固有項目名称設定で登録している名称がラベルに表示されます。
基金情報項目入力画面
基金提出用項目
基金加入員№ 基金加入員№を入力します。
加算給与月額 加算給与月額を入力します。
標準給与月額 標準給与月額を入力します。
第2加算給与月額 第2加算給与月額を入力します。
第2標準給与月額 第2標準給与月額を入力します。
固有項目
固有項目1~10 固有項目1~10を入力します。 〔事業所登録〕厚生年金基金情報の基金固有項目名称設定で登録している名称がラベルに表示されます。