工事出面入力

項目説明

項目名 項目説明 関連項目 機能
日付 日付を入力します。  
天気 天気を選択します。  
担当者 担当者の取引先コードを入力します。登録済みの取引先であれば名称が表示されます。 取引先コードは〔取引先登録〕で保存します。
部門 担当者の部門が表示されます。 担当者が社員の場合のみ入力可能です。
欠勤 欠勤日数を入力します。    
有休(日) 有給休暇の日数を入力します。    
有休(時) 有給休暇の時間数を入力します。 〔計算基本情報設定〕有休時間取得を「適用する」の場合、かつ〔日報出面情報登録〕出面情報の出面情報入力時設定をチェックしている場合、表示されます。  
特休 特別休暇の日数を入力します。    
代休 振替休暇の日数を入力します。    
その他 その他休暇の日数を入力します。    
遅刻回数 遅刻回数を入力します。    
遅刻 遅刻時間を入力します。    
早退回数 早退回数を入力します。    
早退 早退時間を入力します。    
欠課回数 欠課回数を入力します。    
欠課 欠課時間を入力します。    
賃金ランク 賃金ランクを入力します。 賃金ランクは〔賃金ランク登録〕で保存します。
賃金単価 賃金単価を入力します。    
日付別明細
工事 工事コードを入力します。登録済みの工事であれば名称が表示されます。 工事コードは〔受注工事登録〕で保存します。
作業内容 作業内容を入力します。    
通常 通常労働時間(日数)を入力します。 〔日報出面情報登録〕出面情報の工数入力単位で「時間数」か「日数」かどちらかを設定します。  
工種費目 工種費目入力画面が起動されます。工種、費目、消費税区分、課税区分を入力します。 〔日報出面情報登録〕出面情報の工種・費目が「入力する」場合、入力できます。
残業 通常残業時間を入力します。    
休日1 休日1時間(日数)を入力します。 〔日報出面情報登録〕出面情報の工数入力単位で「時間数」か「日数」かどちらかを設定します。  
休日2 休日2時間(日数)を入力します。 〔日報出面情報登録〕出面情報の工数入力単位で「時間数」か「日数」かどちらかを設定します。  
深夜1 深夜1時間を入力します。    
深夜2 深夜2時間を入力します。    
深夜3 深夜3時間を入力します。    
工数計 通常、残業、休日1、休日2、深夜1、深夜2、深夜3で入力した時間の合計が表示されます。    
集計金額 通常、残業、休日1、休日2、深夜1、深夜2、深夜3で入力した時間と賃金単価から計算した金額が表示されます。    
金額1~5 手当金額、もしくは控除金額を入力します。 項目名は〔日報出面情報登録〕出面情報の金額1~5で保存します。  
金額計 金額1~5の合計が表示されます。    
工数1~20 工数を入力します。 項目名及び工数入力単位(時間数、日数)は〔日報出面情報登録〕出面情報の工数1~20で保存します。  
工数内訳計 工数1~20の合計が表示されます。    
合計金額 日付別明細の合計金額が表示されます。    
工種費目入力画面
工種 工種コードを入力します。 工種コードは〔工種登録〕で保存します。
費目 費目コードを入力します。 費目コードは〔費目登録〕で保存します。
消費税区分 消費税区分を選択します。  
課税区分 課税区分を選択します。  
勤怠状況一覧
各項目 入力中の勤怠状況を日付単位で確認できます。 明細をダブルクリックすると日付別明細に該当日付の工事出面が表示されます。