時間外労働実績照会

【時間外労働時間の実績を確認する】

36協定届にて締結した時間外労働時間、休日労働時間の上限を超過しないようにするため、毎月の時間外

労働時間、休日労働時間を管理する必要があります。

システムメニューより〔給与情報〕の月例給与グループの〔時間外労働実績照会〕を起動します。

①条件項目を入力します。

詳細な条件項目を入力する場合は、詳細条件表示ボタンをクリックします。

<検索項目>

1.検索する基準となる年月を入力します。必須項目です。

2.検索する計算グループを選択します。
〔計算基本情報設定〕にて、「給与体系別に締日・支払日を設定」をチェックしている場合に選択でき
 ます。

3.〔時間外労働限度時間設定〕で登録した業務の種類の範囲を入力します。

4.各項目の判定結果で出力対象とするものを選択します。
〔時間外労働限度時間設定〕で登録したエラー・警告の値をもとに判定します。
 「エラー(警告)」にチェックをした場合、各判定項目で1つでもエラー(警告)がある社員が
 出力されます。
 「なし」にチェックした場合、全ての判定項目がエラー、警告となっていない社員が出力されます。

5.検索する時間外労働時間と休日労働時間の合計時間を入力します。
 基準年月の時間外労働時間と休日労働時間の合計時間が入力された時間以上の社員を出力します。

6.休職している社員も出力するかしないかを選択します。
 出力する場合、休職日が起算月から基準年月の間の社員が出力されます。

7.退職している社員も出力するかしないかを選択します。
 出力する場合、退職日が起算月から基準年月の間の社員が出力されます。

②検索します。

8.検索ボタンをクリックします。
 検索条件に該当する社員の時間外労働実績が表示されます。

9.検索した内容をエクセルファイルに出力する場合、エクセル展開ボタンをクリックします。

<出力イメージ>

③明細に表示する項目と位置を変更する場合、メニューバー〔表示〕-〔レイアウト設定〕-〔明細設定〕

を起動します。

④表示と出力位置を変更します。

<入力項目>

10.明細に表示する項目を選択します。

11.明細に表示する位置に項目をドラッグします。

⑤設定したレイアウトに変更します。

12.設定したレイアウトに変更する場合は、確定ボタンをクリックします。

13.変更せずに照会画面に戻る場合は、キャンセルボタンをクリックします。