登録した出面情報を基に、標準単価ベースで労務費計上する会計仕訳を作成します。
システムメニューより〔出面情報〕の出面情報グループの〔会計仕訳データ作成〕を起動します。
<入力項目>
1.出面情報を取得する対象期間を入力します。必須項目です。
2.自動で作成される伝票の伝票日付を入力します。必須項目です。
3.チェックを付けた場合、出面情報で登録した明細行毎に仕訳が作成されます。作成される伝票の
出納年月日は、各出面入力画面で入力した日付です。
チェックを外した場合、部門別科目別工事別取引先別費目別消費税区分別課税区分別に集計し、
会計仕訳が作成されます。作成される伝票の出納年月日は、本機能で入力した伝票日付です。
4.出力対象を選択します。必須項目です。
〔原価区分登録〕で設定した原価区分名称が表示されます。
5.処理を選択します。
「振替データを削除する」にチェックを付けた場合、対象期間内の出面情報の仕訳が削除されます。
「振替データを削除し、新規データを作成する」にチェックを付けた場合、対象期間内の出面情報
の会計仕訳が存在すれば削除し、削除後、新たに会計仕訳を作成します。
[ツールバー]
<入力項目>
6.ツールバーの実行ボタンをクリックします。
実行完了です。
会計仕訳は、以下の情報を基に作成されます。
・借方情報
工事を入力している場合、各出面入力画面で登録した内容に紐付く情報を基に仕訳が作成されます。
各出面入力画面で登録した内容に紐付く情報が取得出来ない場合、〔原価区分登録〕の「工事あり」
で設定した情報を基に会計仕訳が作成されます。
工事を入力していない場合、〔原価区分登録〕の「工事なし」で設定した情報を基に会計仕訳が作成
されます。
・貸方情報
〔原価区分登録〕で設定した情報を基に会計仕訳が作成されます。
<会計仕訳例>
担当者:南亮太郎賃金単価:2,000円
工事:大阪市立図書館工事工数:100時間
工事:黒田商店改修工事工数: 60時間
工事:工事なし工数: 20時間
※科目設定は各出面入力画面で登録した内容もしくは〔原価区分登録〕の設定内容によります。
© 2024 Asakawa Systems Co.,Ltd.