取引先情報の登録内容を確認します。
システムメニューより〔共通情報〕の共通情報グループの〔取引先照会〕を起動します。
<検索項目>
1.取引先の抽出条件を入力します。
検索対象を、「コード」「略称」「カナ略称」「正式名称」「郵便番号」「住所」「TEL」で
切り替えることが出来ます。
検索条件を、「前方一致」「後方一致」「部分一致」で切り替えることが出来ます。
2.出力対象となる取引先区分を選択します。
3.担当部門を入力します。
「配下部門も出力」にチェックをすると、入力した部門の配下部門も出力対象になります。
4.営業担当を入力します
5.取消取引先を「出力しない」か「出力する」かを選択します。
6.拡張コード1の範囲を入力します。
7.拡張コード2の範囲を入力します。
8.拡張コード3の範囲を入力します。
9.拡張コード4の範囲を入力します。
10.拡張コード5の範囲を入力します。
11.検索ボタンをクリックします。
検索条件に該当する取引先情報が表示されます。
12.検索した内容をエクセルファイルに出力する場合、エクセル展開ボタンをクリックします。
<出力イメージ>
を起動します。
<入力項目>
13.明細に表示する項目を選択します。
14.明細に表示する位置に項目をドラッグします。
15.設定したレイアウトに変更する場合は、確定ボタンをクリックします。
16.変更せずに照会画面に戻る場合は、キャンセルボタンをクリックします。
17.取引先登録画面を起動します。
18.取引先一覧の登録ボタンをクリックすると、クリックした行の取引先情報を更新する為の
取引先登録画面が起動します。
このとき、起動した取引先登録画面の取引先コードは、クリックした行の取引先コードから
変更は出来ません。
<出力イメージ>
© 2024 Asakawa Systems Co.,Ltd.