項目名 |
項目説明 |
関連項目 |
機能 |
取引区分明細情報 |
区分コード |
区分コードを入力します。 |
|
|
区分名称 |
区分名称を入力します。 |
|
|
決済金額(最低金額) |
決済金額(最低金額)を入力します。 |
同じ取引先かつ同じ取引区分かつ同じ支払日で集計した金額と比較し、この項目より大きいものが出力対象となります。 |
|
取引金額(最低金額) |
取引金額(最低金額)を入力します。 |
同じ取引先かつ同じ取引区分で集計した金額と比較し、この項目より大きいものが出力対象となります。 |
|
詳細ボタン |
取引区分明細情報画面が起動されます。資料せんで抽出する仕訳を入力します。「科目」には仕訳における「借方科目」、「相手科目」には「貸方科目」を入力します。※「相手科目」が未入力の場合、設定されている科目が含まれる仕訳のすべてが対象となります。 |
情報が設定されている場合、「■」が表示されます。 |
|
対象外伝票区分ボタン |
対象外伝票区分画面が起動されます。各区分コードに対して、取り扱わない伝票区分を設定することができます。ここで設定した伝票区分は、設定されている区分コードでは出力対象になりません。 |
情報が設定されている場合、「■」が表示されます。 |
|
取引区分明細情報画面 |
区分名 |
区分名が表示されます。 |
|
|
科目 |
科目コードを入力します。 |
|
|
相手科目 |
相手科目の科目コードを入力します。 |
|
|
対象外伝票区分画面 |
区分名 |
区分名が表示されます。 |
|
|
伝票区分 |
伝票区分を選択します。 |
|
|