| 項目名 | 項目説明 | 関連項目 | 機能 |
|---|---|---|---|
| 社員コード | 社員コードを入力します。登録済みの社員であれば、氏名と部門が表示されます。 | 社員コードは〔社員登録〕で登録します。 |
|
| 氏名 | 氏名が表示されます。 | ||
| 部門 | 部門が表示されます。 | ||
| 単身児童扶養者 | 単身児童扶養者か否かを選択します。 | ||
| 証書番号 | 児童扶養手当証書の番号を入力します。 | ||
| 扶養者年齢判断日 | 扶養情報の算出基準となる日付を入力します。 |
|
|
| 配偶者情報 | |||
| コード | 家族コードを入力します。 | コードが未入力の場合、登録時に連番で自動設定されます。 | |
| 氏名 | 氏名を全角で入力します。 | ||
| フリガナ | 氏名のフリガナを半角カナで入力します。 | ||
| 生年月日 | 生年月日を入力します。 |
|
|
| 年齢 | 生年月日から年齢が自動計算され表示されます。 | ||
| 性別 | 性別を選択します。 |
|
|
| 続柄 | 続柄を入力します。 | ||
| 職業 | 職業を入力します。 | ||
| 世帯主 | 世帯主か非世帯主を選択します。 |
|
|
| 配偶者控除 | 控除対象とするかしないかを選択します。 |
|
|
| 同一生計 | 同一生計か否かを選択します。 | ![]() |
|
| 源泉控除 | 源泉控除か否かを選択します。 | ![]() |
|
| 同居区分 | 同居区分を選択します。 |
|
|
| 住所 | 住所を入力します。 | ||
| 障害者区分 | 障害者区分を選択します。 |
|
|
| 社会保険 | 社会保険対象か否かを選択します。 |
|
|
| 非居(非居住者) | 非居住者である場合はチェックオンします。 | ||
| 備考 | 備考を入力します。 | ||
| 児扶(児童扶養手当対象者) | 児童扶養手当対象者である場合はチェックオンします。 | ||
| 家族情報 | |||
| コード | 家族コードを入力します。 | コードが未入力の場合、登録時に連番で自動設定されます。 | |
| 氏名 | 氏名を全角で入力します。 | ||
| フリガナ | 氏名のフリガナを半角カナで入力します。 | ||
| 生年月日 | 生年月日を入力します。 |
|
|
| 年齢 | 生年月日から年齢が自動計算され表示されます。 | ||
| 性別 | 性別を選択します。 |
|
|
| 続柄 | 続柄を入力します。 | ||
| 職業 | 職業を入力します。 | ||
| 世帯主 | 世帯主か非世帯主を選択します。 |
|
|
| 扶養親族 | 扶養親族か否かを選択します。 |
|
|
| 同居区分 | 同居区分を選択します。 |
|
|
| 住所 | 住所を入力します。 | ||
| 障害者区分 | 障害者区分を選択します。 |
|
|
| 社会保険 | 社会保険対象か否かを選択します。 |
|
|
| 非居(非居住者) | 非居住者である場合はチェックオンします。 | ||
| 備考 | 備考を入力します。 | ||
© 2023 Asakawa Systems Co.,Ltd.