実行予算は「工種別」「費目(費用項目)別」に加えて、「細目(数量単価)」単位での管理が可能です。
細目を入力することにより、数量単価ベースでの予算実績管理が可能になります。
<入力項目>
1.予算単位を選択します。
「費目別」「工種別」から選択します。
〔システム設定〕〔原価情報登録〕の工種別原価管理が「しない」の場合、予算単位「工種別」は
選択不可になります。
2.細目コードを入力します。
細目欄にカーソルを移動させると、細目情報入力画面が表示されます。
細目情報入力画面に細目コードを入力すると「細目名称」「規格名称」が自動展開されます。
「細目名称」「規格名称」は必要に応じて変更入力してください。
確定ボタンをクリックすると、細目コードに関連する費目コード、工種コード(予算単位が「工種別」
の場合)、単価、単位、消費税区分、課税区分が自動展開されます。
3.数量を入力します。
数量×単価で算出された金額が実行予算及び実行予算消費税に自動展開されます。
4.単価を必要に応じて変更入力します。
数量×単価で算出された金額が実行予算及び実行予算消費税に自動展開されます。
5.単位を入力、もしくは選択欄から単位を選択します。
<補足>
細目単位で実行予算を登録する場合、予め〔共通情報システム〕〔細目登録〕で細目情報を登録
しておく必要があります。
一品一様で細目情報をあらかじめ登録しておく運用が難しい場合は、〔細目登録〕で細目コード
を一件だけ登録し、〔実行予算登録〕の際、その細目コードを入力し、細目名称、規格名称を変
更入力する運用を行ってください。
一工事内で同じ細目コードを複数回使用しても、それぞれ個別の細目情報として管理できる仕様
になっています。
明細出力単位が「費目別取引先別」の場合、以下のように出力されます。
© 2023 Asakawa Systems Co.,Ltd.